日本曹達グループ公式キャラクター
「そだまる」
私たち日本曹達グループは、1920年の創業以来、「化学のチカラ」で社会に貢献してきました。
アグリカルチャー・ヘルスケア・環境・ICTなど、多様な分野で新しい価値を創造し、
一人ひとりが安心して暮らせる社会づくりに励んでいます。
これからも、私たちの想いや挑戦をもっと身近に感じていただきたい。
そんな願いから誕生したのが、
公式キャラクター「そだまる」です。
そだまるは、化学のチカラと温かな心を兼ね備えた私たちの新しい仲間。
日本曹達グループの理念と未来への展望を、親しみやすい姿で表現しています。
このキャラクターを通じて、私たちの使命と夢を皆様と共有し、
より豊かな未来の創造に向けて歩んでいきたいと考えています。
雪深い上越の地で誕生した「そだまる」。
もこもこの白い毛並みに、赤い鼻がチャームポイント。おっとりとしていて、とても穏やかな性格です。
家庭菜園で作物を育てる自給自足の生活を送っています。
畑仕事の後には、収穫した野菜を使って色々なジュースを調合したり、
新しい「ものづくり」に情熱を注ぐそだまる。失敗を恐れず、何度でも挑戦します。
「そーだ!」とひらめくと、赤い鼻がピカピカと輝きだします。
そだまるの探求心と創造力は、私たち日本曹達グループの精神そのもの。
私たちは、そだまると一緒に日々挑戦を重ね、化学のチカラでより良い明日を創造していきます。

そだまるのお気に入りは、畑で丹精込めて育てたニンジンで作った自家製ジュース。
愛用のフラスコに入れていつも持ち歩いています。
また好奇心旺盛で、各地のお祭りに出没することも。
この夏、お祭り会場で見かけたわたあめのふわふわした形に親近感を覚え、好きなものリストに追加しました。
同じ「ものづくり」が得意なヒトにも興味津々。
ヒトを見つけると、そばにチョコンと座ってじっと観察することがマイブームです。

そだまるは、イラストレーター・今井杏さんにデザインしていただきました。
日本曹達グループの持つ温かな社風と、化学への飽くなき探究心・創造力を見事に表現いただきました。
気がつけば、日常のあちらこちらでちょこんと見守っているそだまる。
続々と登場するコンテンツをご紹介します!


そだまるが日本曹達を紹介するアニメーション動画が完成しました!
2025年3月31日より、東京メトロ・JR東日本各線の車両、
およびJR東京駅丸の内大型LEDビジョンでのデジタルサイネージを1週間放映するほか、
TVer(テレビ東京、テレビ朝日)のCMでも2週間放映されます。
30秒バージョン
15秒バージョン
日本曹達の国内各拠点に、そだまるのパネルが登場!
働く皆の出入りを見守りながら、お客様をお出迎えしています。




JR線で日本を縦断する日本曹達の貨物コンテナにも、そだまるが!
他のキャラクターたちと一緒に、大事な製品を運んでいます。




東京メトロ 軌道内電照ボード
東京メトロ6駅8か所のホームや軌道内にもそだまるが。駅を利用する皆を見守っています。
ご覧になる際は、人や電車の往来にお気をつけください

JPタワー前地下広場
(東京都千代田区丸の内2-7-2)
日本曹達が本社を構えるJPタワー前地下広場の柱にも!
商業施設「KITTE」の入口すぐそばで、道行く人々を覗き込んでいます。