| 農林水産省登録 | 第19114号 |
|---|---|
| 有効成分 | アセタミプリド 2.0% |
| 性状 | 淡灰色細粒 |
| 毒性 | 普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称) |
| 危険物 | - |
| 包装 | 1kg×12袋、3kg×6袋 |
| 有効年限 | 5年 |
1.使用量に合わせ秤量し、使い切ってください。
2.キャベツ、ブロッコリー、非結球あぶらな科葉菜類、セルリーに使用する場合は、薬害発生のおそれがあるので使用量を厳守し、根に直接ふれぬよう、施用後土壌とよく混和してから植付けてください。
3.かんきつに用いる場合は、今期に収穫見込みのない苗木に対して株元処理し、処理後は軽く散水してください。なお、本剤を処理してから効果を発揮するまでにある程度期間を要するため、対象害虫の発生前に予防的に処理してください。
4.かぼちゃに対して、は種時に播溝土壌混和で使用する場合は、栽植密度に合わせ播溝に株当り1g に相当する量を均一に施用した後土壌混和してください。
5.蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。
6.使用に当たっては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けるようにしてください。
7.適用作物群に属する作物又はその新品種に初めて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、病害虫防除所等関係機関の指導を受けるようにしてください。
2024年2月22日現在
※一部農薬、展着剤では【使用目的】および≪適用農薬名≫を記載
≪表は横にスクロールしてご覧いただけます≫
| 作物名 | 適用病害虫雑草名※ | 希釈倍数使用量 | 散布液量 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | 適用場所 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| かんきつ(苗木) | アブラムシ類 | 10~20g/樹 | 育苗期 | 1回 | 株元散布 | ||
| かんきつ(苗木) | ミカンハモグリガ | 10~20g/樹 | 育苗期 | 1回 | 株元散布 | ||
| ぶどう | ブドウネアブラムシ | 30g/㎡(但し6kg/10a以下) | 収穫14日前まで | 3回以内 | 樹冠下または主幹周辺に散布 | ||
| こんにゃく | ワタアブラムシ | 3kg/10a | 培土時(出芽期) | 1回 | 株元土壌混和 | ||
| さといも | アブラムシ類 | 3~6kg/10a | 植付時 | 1回 | 植溝土壌混和 | ||
| ばれいしょ | アブラムシ類 | 3~6kg/10a | 植付時 | 1回 | 植溝土壌混和 | ||
| だいこん | アブラムシ類 | 3kg/10a | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | ||
| だいこん | コナガ | 3kg/10a | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | ||
| あさつき | ネギアザミウマ | 6kg/10a | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | ||
| あさつき | ネギアザミウマ | 6kg/10a | 植付時 | 1回 | 植溝土壌混和 | ||
| あさつき | ネギハモグリバエ | 6kg/10a | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | ||
| あさつき | ネギハモグリバエ | 6kg/10a | 植付時 | 1回 | 植溝土壌混和 | ||
| ねぎ | ネギアザミウマ | 6kg/10a | 植付時 | 1回 | 植溝土壌混和 | ||
| ねぎ | ネギアザミウマ | 6kg/10a | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | ||
| ねぎ | ネギアザミウマ | 0.25~0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| ねぎ | ネギハモグリバエ | 6kg/10a | 植付時 | 1回 | 植溝土壌混和 | ||
| ねぎ | ネギハモグリバエ | 6kg/10a | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | ||
| ねぎ | ネギハモグリバエ | 0.25~0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| わけぎ | ネギアザミウマ | 6kg/10a | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | ||
| わけぎ | ネギアザミウマ | 6kg/10a | 植付時 | 1回 | 植溝土壌混和 | ||
| わけぎ | ネギハモグリバエ | 6kg/10a | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | ||
| わけぎ | ネギハモグリバエ | 6kg/10a | 植付時 | 1回 | 植溝土壌混和 | ||
| えだまめ | アブラムシ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| えだまめ | アブラムシ類 | 3kg/10a | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | ||
| きゅうり | アブラムシ類 | 0.5g/株 | 定植後、但し収穫30日前まで | 1回 | 株元散布 | ||
| きゅうり | アブラムシ類 | 0.5~1g/株 | 定植時 | 1回 | 株元散布 | ||
| かぼちゃ | アブラムシ類 | 1g/株 | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | ||
| かぼちゃ | アブラムシ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| すいか | アブラムシ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| なす | アブラムシ類 | 0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| なす | アブラムシ類 | 0.5~1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| なす | コガネムシ類幼虫 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| なす | コナジラミ類 | 0.5~1g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| なす | ミナミキイロアザミウマ | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| トマト | アブラムシ類 | 0.5g/株 | 生育期 但し、収穫前日まで | 3回以内 | 株元散布 | ||
| トマト | アブラムシ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| トマト | コナジラミ類 | 1g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| トマト | コナジラミ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| トマト | トマトハモグリバエ | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| ミニトマト | アブラムシ類 | 0.5g/株 | 生育期 但し、収穫前日まで | 3回以内 | 株元散布 | ||
| ミニトマト | アブラムシ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| ミニトマト | コナジラミ類 | 1g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| ミニトマト | コナジラミ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| ミニトマト | トマトハモグリバエ | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| ピーマン | アブラムシ類 | 0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| ピーマン | アブラムシ類 | 0.5g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| ピーマン | コナジラミ類 | 0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| とうがらし類(ししとうを除く) | アブラムシ類 | 0.5g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| ししとう | アブラムシ類 | 0.5g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| ししとう | コガネムシ類幼虫 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| カリフラワー | アオムシ | 0.5~1g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| カリフラワー | アブラムシ類 | 0.5~1g/株 | 定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| カリフラワー | コナガ | 0.5~1g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| ブロッコリー | アオムシ | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| ブロッコリー | アオムシ | 0.5~1g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| ブロッコリー | アブラムシ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| ブロッコリー | アブラムシ類 | 0.5~1g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| ブロッコリー | コナガ | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| ブロッコリー | コナガ | 0.5~1g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| ブロッコリー | ハイマダラノメイガ | 0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| 非結球あぶらな科葉菜類(チンゲンサイを除く) | アブラムシ類 | 3kg/10a | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | ||
| 非結球あぶらな科葉菜類(チンゲンサイを除く) | コナガ | 3kg/10a | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | ||
| チンゲンサイ | アオムシ | 0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| チンゲンサイ | アブラムシ類 | 3kg/10a | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | ||
| チンゲンサイ | アブラムシ類 | 0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| チンゲンサイ | キスジノミハムシ | 0.5g/株 | 定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| チンゲンサイ | コナガ | 0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| チンゲンサイ | コナガ | 3kg/10a | は種時 | 1回 | 播溝土壌混和 | ||
| ひこしまはるな | アブラムシ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| 非結球メキャベツ | ハイマダラノメイガ | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| キャベツ | アオムシ | 0.5~1g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| キャベツ | アオムシ | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| キャベツ | アブラムシ類 | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 | 株元散布 | ||
| キャベツ | アブラムシ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| キャベツ | アブラムシ類 | 0.5~1g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| キャベツ | コナガ | 0.5~1g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| キャベツ | コナガ | 1~2g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| キャベツ | ハイマダラノメイガ | 0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| キャベツ | ハスモンヨトウ | 0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| はくさい | アオムシ | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| はくさい | アオムシ | 0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| はくさい | アブラムシ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| はくさい | アブラムシ類 | 0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| はくさい | コナガ | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| はくさい | コナガ | 0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| はくさい | ハイマダラノメイガ | 0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| セルリー | アブラムシ類 | 0.5g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| セルリー | ナモグリバエ | 0.5g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| レタス | アブラムシ類 | 0.25~0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| レタス | オオタバコガ | 0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| レタス | ナモグリバエ | 0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| レタス | ヨトウムシ | 0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| 非結球レタス | アブラムシ類 | 0.25~0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| 非結球レタス | オオタバコガ | 0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| 非結球レタス | ナモグリバエ | 0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| 非結球レタス | ヨトウムシ | 0.5g/株 | 定植前日~定植当日 | 1回 | 株元散布 | ||
| ふき | コナジラミ類 | 2g/株 | 収穫90日前まで | 1回 | 株元散布 | ||
| ふき | モモアカアブラムシ | 2g/株 | 収穫90日前まで | 1回 | 株元散布 | ||
| いちご | アブラムシ類 | 0.5~1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| いちご | アブラムシ類 | 0.5~1g/株 | 生育期(定植30日後まで)但しマルチ被覆直前まで | 1回 | 株元散布 | ||
| いちご | アブラムシ類 | 0.5g/株 | 定植時 | 1回 | 株元散布 | ||
| いちご | コガネムシ類幼虫 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| いちご | コナジラミ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| きく | アザミウマ類 | 1g/株 | 生育初期 | 1回 | 株元散布 | ||
| きく | アブラムシ類 | 0.5~1g/株 | 生育初期 | 1回 | 株元散布 | ||
| きく | ハモグリバエ類 | 1g/株 | 定植時 | 1回 | 植穴土壌混和 | ||
| きく | ミカンキイロアザミウマ | 3~6kg/10a | 定植時 | 1回 | 植溝土壌混和 | ||
| ストック | ハイマダラノメイガ | 0.5g/株 | 育苗期 | 1回 | 株元散布 | ||
| つつじ類 | ツツジグンバイ | 3~6kg/10a | 発生初期 | 1回 | 株元散布 | ||
| たばこ | アブラムシ類 | 0.25g/株 | 育苗期後半 | 1回 | 株元散布 | ||
| たばこ | アブラムシ類 | 0.5~1g/株 | 定植時 | 1回 | 株元散布 |