| 農林水産省登録 | 第17557号 |
|---|---|
| 有効成分 | フルアジナム 50.0% |
| 性状 | 淡黄色水和性粉末 45μm以下 |
| 毒性 | 普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称) |
| 危険物 | - |
| 包装 | 500g×20袋 |
| 有効年限 | 5年 |
1.使用量に合わせ薬液を調製し、使いきってください。
2.保護効果主体の薬剤であるため、病原菌に感染した後の処理では効果が不十分な場合があるので注意してください。
3.かんきつに使用する場合は次の事項に注意してください。
(1)レモンには薬害を生じるので使用をさけてください。
(2)ネーブル、ハッサク、清見等、品種によっては薬害を生じる場合があるので注意してください。
(3)病害とハダニ類の同時防除に使用する場合には、かけ残しのないようにていねいに散布してください。
(4)黒点病に対する防除は、そうか病、灰色かび病との同時防除として使用してください。なお、多発時の黒点病に対しては効果が劣ることがあるので注意してください。
4.りんごの褐斑病に対しては、多発時には効果がやや不十分な場合があるので注意してください。
5.なしに使用する場合、展葉期の散布は品種により、葉に薬害を生じるので注意してください。特に幸水、豊水、新水等には薬害を生じやすいので、発芽期から落花後 30 日までの間は使用をさけてください。
6.ぶどうに使用する場合、使用時期を誤ると葉や果実に薬害を生じるので使用時期を厳守してください。なお、ネオマスカットは特に薬害を生じやすいので使用をさけてください。
7.本剤と他剤との混用は、薬害を生じやすいので注意してください。特に、なし、ぶどう、もも及びうめでは十分注意が必要です。なお、うめについては発芽期までの使用に留めてください。
8.きゅうり、レタス等には薬害を生じるおそれがあるので、周辺にそれらの作物がある場合にはかからないように注意して散布してください。
9.全面散布土壌混和で使用する場合、所定量の薬量を均一に散布し、土壌と十分混和してください。降雨直後の処理は、混和むらの原因となるので、さけてください。
10.ばれいしょ、たまねぎ及び小麦に対して少量散布で使用する場合は、少量散布に適合したノズルを装着した乗用型の速度連動式地上液剤散布装置を使用してください。
11.蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。
12.使用に当たっては使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けるようにしてください。
2024年5月15日現在
※一部農薬、展着剤では【使用目的】および≪適用農薬名≫を記載
≪表は横にスクロールしてご覧いただけます≫
| 作物名 | 適用病害虫雑草名※ | 希釈倍数使用量 | 散布液量 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | 適用場所 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| かんきつ | そうか病 | 1000~2000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫30日前まで | 1回 | 散布 | |
| かんきつ | ミカンサビダニ | 1000~2000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫30日前まで | 1回 | 散布 | |
| かんきつ | ミカンハダニ | 1000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫30日前まで | 1回 | 散布 | |
| かんきつ | 灰色かび病 | 1000~2000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫30日前まで | 1回 | 散布 | |
| かんきつ | 黒点病 | 1000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫30日前まで | 1回 | 散布 | |
| かんきつ | 苗疫病 | 1000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫30日前まで | 1回 | 散布 | |
| なし | 黒星病 | 1000~2000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫30日前まで | 1回 | 散布 | |
| なし | 黒斑病 | 1000~2000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫30日前まで | 1回 | 散布 | |
| なし | 輪紋病 | 1000~2000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫30日前まで | 1回 | 散布 | |
| りんご | すす点病 | 2000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫45日前まで | 1回 | 散布 | |
| りんご | すす斑病 | 2000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫45日前まで | 1回 | 散布 | |
| りんご | 褐斑病 | 2000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫45日前まで | 1回 | 散布 | |
| りんご | 黒星病 | 1000~2000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫45日前まで | 1回 | 散布 | |
| りんご | 斑点落葉病 | 1000~2000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫45日前まで | 1回 | 散布 | |
| りんご | 輪紋病 | 1000~2000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫45日前まで | 1回 | 散布 | |
| もも | ホモプシス腐敗病 | 2000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫7日前まで | 1回 | 散布 | |
| もも | 灰星病 | 2000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫7日前まで | 1回 | 散布 | |
| もも | 黒星病 | 2000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫7日前まで | 1回 | 散布 | |
| うめ | 黒星病 | 2000倍 | 200~700㍑/10a | 発芽期まで 但し、収穫60日前まで | 1回 | 散布 | |
| ぶどう | べと病 | 2000倍 | 200~700㍑/10a | 開花直前~落弁期 但し、収穫60日前まで | 1回 | 散布 | |
| ぶどう | 灰色かび病 | 2000倍 | 200~700㍑/10a | 開花直前~落弁期 但し、収穫60日前まで | 1回 | 散布 | |
| ぶどう | 黒とう病 | 2000倍 | 200~700㍑/10a | 開花直前~落弁期 但し、収穫60日前まで | 1回 | 散布 | |
| ぶどう | 黒とう病 | 250倍 | 200~700㍑/10a | 休眠期 | 1回 | 散布 | |
| ぶどう | 枝膨病 | 2000倍 | 200~700㍑/10a | 開花直前~落弁期 但し、収穫60日前まで | 1回 | 散布 | |
| ぶどう | 晩腐病 | 2000倍 | 200~700㍑/10a | 開花直前~落弁期 但し、収穫60日前まで | 1回 | 散布 | |
| キウイフルーツ | 果実軟腐病 | 1000~2000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫30日前まで | 1回 | 散布 | |
| キウイフルーツ | 灰色かび病 | 1000~2000倍 | 200~700㍑/10a | 収穫30日前まで | 1回 | 散布 | |
| パイナップル | 心腐病 | 1000倍 | - | 植付前 | 1回 | 20分間苗浸漬 | |
| ばれいしょ | そうか病 | 100倍 | - | 植付前 | 1回 | 種いも瞬間浸漬 | |
| ばれいしょ | 疫病 | 500倍 | 25㍑/10a | 収穫14日前まで | 4回以内 | 散布 | |
| ばれいしょ | 疫病 | 800倍 | 40㍑/10a | 収穫14日前まで | 4回以内 | 散布 | |
| ばれいしょ | 疫病 | 1000~2000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫14日前まで | 4回以内 | 散布 | |
| ばれいしょ | 夏疫病 | 2000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫14日前まで | 4回以内 | 散布 | |
| ばれいしょ | 塊茎褐色輪紋病 | 600g/10a | 100㍑/10a | 植付前 | 1回 | 全面散布土壌混和 | |
| ばれいしょ | 菌核病 | 1000~2000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫14日前まで | 4回以内 | 散布 | |
| ばれいしょ | 粉状そうか病 | 600g/10a | 100㍑/10a | 植付前 | 1回 | 全面散布土壌混和 | |
| やまのいも | 葉渋病 | 2000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫7日前まで | 4回以内 | 散布 | |
| やまのいも(むかご) | 葉渋病 | 2000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫7日前まで | 4回以内 | 散布 | |
| ごぼう | 黒条病 | 1000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫21日前まで | 3回以内 | 散布 | |
| てんさい | 黒根病 | 100倍 | 3㍑/㎡ | 移植前 | 1回 | 苗床土壌灌注 | |
| てんさい | 黒根病 | 1000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫30日前まで | 4回以内 | 株元散布 | |
| てんさい | 根腐病 | 1000~2000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫30日前まで | 4回以内 | 株元散布 | |
| にんじん | 黒葉枯病 | 1000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫14日前まで | 3回以内 | 散布 | |
| たまねぎ | べと病 | 1000~2000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫7日前まで | 5回以内 | 散布 | |
| たまねぎ | 灰色かび病 | 500倍 | 25㍑/10a | 収穫7日前まで | 5回以内 | 散布 | |
| たまねぎ | 灰色かび病 | 1000~2000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫7日前まで | 5回以内 | 散布 | |
| たまねぎ | 灰色腐敗病 | 1000~2000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫7日前まで | 5回以内 | 散布 | |
| たまねぎ | 乾腐病 | 50倍 | - | 定植直前 | 1回 | 5分間苗根部浸漬 | |
| たまねぎ | 白色疫病 | 1000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫7日前まで | 5回以内 | 散布 | |
| らっきょう | 灰色かび病 | 2000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫14日前まで | 5回以内 | 散布 | |
| らっきょう | 白色疫病 | 1000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫14日前まで | 5回以内 | 散布 | |
| 食用ゆり | 葉枯病 | 1000~2000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫14日前まで | 6回以内 | 散布 | |
| 食用ゆり | 鱗茎さび症 | 50~200倍 | - | 植付前 | 2回以内 | 球根瞬間浸漬 | |
| あずき | 灰色かび病 | 1000~2000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫21日前まで | 3回以内 | 散布 | |
| あずき | 菌核病 | 1000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫21日前まで | 3回以内 | 散布 | |
| あずき | 炭疽病 | 1000~2000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫21日前まで | 3回以内 | 散布 | |
| あずき | 輪紋病 | 1000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫21日前まで | 3回以内 | 散布 | |
| いんげんまめ | 灰色かび病 | 1000~2000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫14日前まで | 3回以内 | 散布 | |
| いんげんまめ | 菌核病 | 1000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫14日前まで | 3回以内 | 散布 | |
| いんげんまめ | 炭疽病 | 1000~2000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫14日前まで | 3回以内 | 散布 | |
| べにばないんげん | 灰色かび病 | 1000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫14日前まで | 3回以内 | 散布 | |
| アスパラガス(露地栽培) | 茎枯病 | 1000~2000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫終了後 但し、秋期まで | 5回以内 | 散布 | |
| アスパラガス(露地栽培) | 斑点病 | 1000~2000倍 | 100~300㍑/10a | 収穫終了後 但し、秋期まで | 5回以内 | 散布 | |
| 小麦 | 紅色雪腐病 | 1000倍 | 60~150㍑/10a | 根雪前 | 2回以内 | 散布 | |
| 小麦 | 縞萎縮病 | 600g/10a | 100㍑/10a | は種前 | 1回 | 全面散布土壌混和 | |
| 小麦 | 雪腐小粒菌核病 | 250倍 | 25㍑/10a | 根雪前 | 2回以内 | 散布 | |
| 小麦 | 雪腐小粒菌核病 | 1000倍 | 60~150㍑/10a | 根雪前 | 2回以内 | 散布 | |
| 小麦 | 雪腐大粒菌核病 | 1000倍 | 60~150㍑/10a | 根雪前 | 2回以内 | 散布 | |
| 茶 | 灰色かび病 | 2000倍 | 200~400㍑/10a | 摘採14日前まで | 1回 | 散布 | |
| 茶 | 新梢枯死症(輪斑病菌による) | 2000倍 | 200~400㍑/10a | 摘採14日前まで | 1回 | 散布 | |
| 茶 | 炭疽病 | 2000倍 | 200~400㍑/10a | 摘採14日前まで | 1回 | 散布 | |
| 茶 | 網もち病 | 2000倍 | 200~400㍑/10a | 摘採14日前まで | 1回 | 散布 | |
| 茶 | 輪斑病 | 2000倍 | 200~400㍑/10a | 摘採14日前まで | 1回 | 散布 | |
| チューリップ | 灰色かび病 | 2000~4000倍 | 100~300㍑/10a | 発病初期 | 7回以内 | 散布 | |
| チューリップ | 褐色斑点病 | 2000~4000倍 | 100~300㍑/10a | 発病初期 | 7回以内 | 散布 | |
| チューリップ | 球根腐敗病 | 100~200倍 | - | 植付前 | 1回 | 15分間球根浸漬 | |
| チューリップ | 条斑病 | 600g/10a | 100㍑/10a | 植付前 | 1回 | 全面散布土壌混和 | |
| チューリップ | 皮腐病 | 100~200倍 | - | 植付前 | 1回 | 15分間球根浸漬 | |
| チューリップ | 微斑モザイク病 | 600g/10a | 100㍑/10a | 植付前 | 1回 | 全面散布土壌混和 | |
| ゆり | 葉枯病 | 2000倍 | 100~300㍑/10a | 発病初期 | 3回以内 | 散布 | |
| ゆり | 鱗茎さび症 | 100~200倍 | - | 植付前 | 1回 | 球根瞬間浸漬 | |
| たばこ | 菌核病 | 1000倍 | 100~200mL/株 | 大土寄期まで | 1回 | 株元灌注 |